7月のカブ隊の活動は、避暑を求めて大阪市のアイススケート場に行きました。 スケートは初めてのスカウトがほとんどで、最初はみんな手すりにしがみついていましたが、滑り方の講習を受けて練習するうちに少しずつ滑れるようになってい…
令和7年7月20日アイススケート体験
7月のカブ隊の活動は、避暑を求めて大阪市のアイススケート場に行きました。 スケートは初めてのスカウトがほとんどで、最初はみんな手すりにしがみついていましたが、滑り方の講習を受けて練習するうちに少しずつ滑れるようになってい…
吹田6団さんのプログラムである農業体験にビーバー隊、カブ隊が参加させていただきました。 開会式、記念撮影の後、収穫にあたってスコップで傷つけないようなど諸注意事項の説明を受け、それぞれの畝に移動、 保護者の方も交じりジャ…
今月のカブ隊の隊集会は、神社参拝と計測、縄結びでした。 計測や縄結びは組集会での復習になります。隊旗を結ぶときに縄跳びの「花結び」が必要なので、隊旗を結んでもらいました。 そのあとは近くの、佐和良義神社に参拝に行きました…
今年度最初のカブ隊の活動は、この4月からビーバーから2人カブスカウトに上進したので入隊式を実施しました。緊張しながらも元気よくカブスカウトの「やくそく」を言ってくれました。 その後、カブ隊の基本動作と連絡網の練習をしまし…
毎年恒例のみかん狩りに行ってきました。 いつもお世話になっている郡山のみかん農園は、 市役所から1時間ほど歩きますが、 みかん狩りを楽しみにしているスカウトの足取りは軽やかでした。 みかん農園に着くと、みかんを食べたくて…
今回は吹田6団さんにお誘いいただき、農業体験に茨木6団のビーバー隊とカブ隊、デンコーチとしてボーイ隊も参加させていただきました。 吹田6団さんの人数に圧倒されながらも、すぐに仲良くなるスカウト達。春に植えられたさつまいも…
夏休みの隊集会は万博公園に行きました。 酷暑が続く中、休み休み涼を取りながらできる範囲での課外活動をしました。 一年ぶりの立体迷路、今回は頭脳コースに行きました。 そのあとは公園内をハイキングして自然観察館へ。 ザリガニ…
今月のカブ隊の活動は魚釣りです。 一時間半かけて須磨の平磯海釣り公園まで行きました。 雨が降る予報でしたが、ほとんど降らずに天気に恵まれました。 魚釣りは雨上がりなのでたくさん釣れ、スカウト達は釣れた魚を調べたりと暑いな…
カブ隊の今月の隊集会は、玉櫛コミセン近くの沢和良義神社への参拝と、組集会で覚えた、なわ結びの復習をしました。 神社参拝では参拝作法を教えてもらいながら実践し、今後の活動の無事を祈りました。 なわ結びは、発想豊かに遊びを交…
毎年恒例の冬舎営はボーイ隊とともに滋賀県のマキノ高原までスキーをしにいきました。 マキノ高原は暖冬のため雪が積もっていないので、箱館山スキー場までいきました。 1日目は久しぶりの雪に興奮ぎみのスカウト達。初心者用ゲレンデ…
最近のコメント