スカウトの日にプラスチックゴミ拾いを行いました。 自分達がすむ地域の道路の側溝や公園の植木の茂みの中には、たくさんのプラスチックゴミが隠れていて、1時間程でゴミ袋一杯になるほど回収しました。
令和4年9月25日 カブスカウト隊プラごみバスターズ大作戦
スカウトの日にプラスチックゴミ拾いを行いました。 自分達がすむ地域の道路の側溝や公園の植木の茂みの中には、たくさんのプラスチックゴミが隠れていて、1時間程でゴミ袋一杯になるほど回収しました。
玉櫛コミュニティセンターにて、隊集会を行いました。 今日のテーマは『何を作ろうかな』 小刀を使って赤鉛筆を丁寧に削り、その鉛筆で国旗の日の丸を正確な比率で書き、国旗の畳み方や、掲揚の方法を学び…
真夏の暑い日、電車を乗り継いで難波にあるアイススケート場に行きました。 内部は、涼しくて気持ちいいを通り越して寒いくらいでした。 スカウトは初めてスケートをする子がほとんどで、最初は恐る恐る足を踏み出していましたが、講師…
隊活動を頑張りました。おめでとう!弥栄!
2月4日にマキノ高原までスキー合宿に行ってきました。 1日目は雪遊びを楽しみ、2日目はリフトに乗りスキーを楽しみました。 リフト初体験のカブスカウトも居ましたが、勇気を出してリフトに乗り込み、 暫くすると大喜びでふもとま…
11月6日に3年に1回の大阪連盟行事のカブラリーに参加しました。 場所は淀川河川公園枚方地区です。 大阪府下より約1200名の仲間が集まり、みんなで一緒に、 宇宙飛行士になるための訓練ゲームや予め作製したカードを 使った…
9月11日にスカウトの日という事で、公民館周辺の清掃活動を行いました。 また、ベンチャースカウトと保護者によるゲームを交えた紙芝居に、 カブ・ボーイスカウト達は非常に楽しんでおりました。
茨木6団ではカブスカウト(小3〜小6)の子どもたちが、いつも元気に遊んでいます。
最近のコメント