団行事の「スカウトの日」の清掃活動に参加しました。 団倉庫で開会式の後、各隊コースに分かれて、缶・ペットボトル拾いを行いました。 以前に比べると、かなりゴミの数は減りましたが、歩道の植え込み等見えにくいところ、取りづらい…
令和5年9月18日 スカウトの日

団行事の「スカウトの日」の清掃活動に参加しました。 団倉庫で開会式の後、各隊コースに分かれて、缶・ペットボトル拾いを行いました。 以前に比べると、かなりゴミの数は減りましたが、歩道の植え込み等見えにくいところ、取りづらい…
玉櫛コミュニティーセンターで、小刀やはさみを使って工作を行いました。最初に、小刀を使う場面で危ない所や、怪我をしない使い方を話し合い、安全意識を高めてから、小刀で鉛筆を削りました。初めての作業で、怖がるスカウトもいました…
吹田市万博記念公園へハイキング&水遊びへ行ってきました。まずは巨大迷路にチャレンジ。ソラードから展望台まで散策し、花の丘で爽やかな風を感じながら休憩。お昼からは50年前に開催された当時のパビリオンの跡地を探しだし、世界各…
今回のカブ隊の活動は、芦屋ロックガーデンでのハイキングでした。 駅から歩いて住宅街を抜けたところに突如現れた滝や岩山。 子ども達はロッククライミングのように、どうやって登ろうかと考えながら果敢に登って行きました。 頂上に…
5/28午前に団倉庫前にて隊集会を実施しました。 今回の集会は手旗とロープを取り扱いました。新入隊員は今日の活動で50音中25音まで習得。今年2年目の中学生の隊員は、一日の長あってスムーズな送受信ができていました。 後半…
近所の佐和良義神社で、今年1年間のカブ隊の活動の安全とスカウトの健康をお祈りしてきました。スカウトたちは道端の草花に興味津々、沢山の春の花を見つけました。その後は、縄結びの練習を頑張りました。うさぎスカウトは蝶結びをマス…
本日は、隊キャンプ最終日です。 天候を懸念していましたが、昼過ぎまでは、雨が降らない予報となり、テント乾燥もバッチリでした。 最終日になっても、ご飯をうまく炊くのは、なかなか難しいようで、朝ご飯は、各班ともフレッシュな炊…
5月5日(金)隊キャンプは、本日3日目を迎え、新入隊員も随分と野外生活に慣れてきました。朝の点検も昨日より大幅な改善が見られます。 本日の目玉は、「うどん」作りとキャンプファイヤー!お昼は、小麦粉こねて、「手打ちうどん」…
5月4日(木)は隊キャンプの2日目です。 朝は大変冷え込みましたが、昼間はかなり気温が上がって温度差の激しい一日となりました。 本日は朝から、手旗やコンパス、追跡記号、火起こしなどキャンプで必須の基本的なスカウト技能を練…
5月3日(水) 1日目、今日より、茨木市青少年野外教育センターにて、3泊4日の隊キャンプが始まりました。 設営日の今日は、幸運にも天候に恵まれ、イーグル班・シャーク班とも明るいうちに班サイトの設営がでぎました。 夕食は、…
最近のコメント